作曲の報酬相場について考えてみた『自己提示する重要性』
どうも、ひろろんです。 DTMで作曲を始めてから数年、最近ではあり難い事に作曲依頼を頂ける様になりました。 ※簡単な実績はココに書いてあります↓ 少なからず依頼に関しては報酬を頂いております。 しかしクライアントによって…
どうも、ひろろんです。 DTMで作曲を始めてから数年、最近ではあり難い事に作曲依頼を頂ける様になりました。 ※簡単な実績はココに書いてあります↓ 少なからず依頼に関しては報酬を頂いております。 しかしクライアントによって…
先日、Amazonプライムミュージックの記事を書きましたが他の定額サービスが気になったのでApple Musicにも登録してみました。 まだ触れて間もないですが使用した感想等書いてみました。 Apple Musicとは …
頒布物準備、申し込みが完了したら次はイベント下準備が必要ですね。 今回はイベントに必ず持って行くべき必須アイテム、イベントで大活躍する便利アイテムを紹介します。 (過去の関連記事) 同人イベントに参加しよう!第1…
どうも、ひろろん(@sxm_inc_hiro)です。 このブログもスタートして1ヶ月経ちました。 最初は機材の事をちょこちょこと記事にするつもりが、次第に楽しくなって音楽に関する話題や思念を書くようになりました。 …
今回は「ミックスプチ講座」と題しまして、簡単に曲のミックスを良くする方法を教えちゃいます。 ミックスをしてみたけどなかなか広がり、空気感が出せない。 そんな時に活用できる簡単なやり方があるんです。 ステレオ…
音楽に限らず、何かを制作するにはそれなりの期間が必要になります。 最初は制作意欲があっても長期的な制作の場合、次第にダレてしまいますよね。 モチベーション保つのってホント大変よね… &mdas…
どうも、ひろろんです(@sxm_inc_hiro) 今回はCHOKEHOLD.NETというメーカーからリリースされている無料ドラム音源「Sean Pandy Drums」をご紹介します!(※画像はイメージです) &nbs…
以前ご紹介したギタープラグイン[BIAS AMP]にハード機[BIAS HEAD]が発売されました! 実はこのBIAS HEADは2016年3月に25台限定プレオーダー価格999ドル 全国送料無料で販売して…
ニコ動、Youtubeへの新作アップや自分の情報を拡散するのに最適なツールTwitter。 どうせならフォロワーが一番TLに居る時間に呟いてリツイートして貰いたいですよね。 そんな時は「Tweriod」という解析サイトを…
近年、音楽CDと言う形態からMP3配信が主流になり、現在は定額制の音楽配信サービスが相次いで始まっている。 大型インターネットショップ『Amazon』もまたそのサービスをスタート。 Amazon過剰利用者(日用品消耗品も…