作業効率、集中力アップする為にやっておきたい5つのこと

コラム








どうも、ひろ★ろん(@sxm_inc_hiro)です。

DTMerやPC作業系のクリエイターの方は何らかのせいで作業に集中できなかったり、PCを立ち上げてから余計なネットサーフィンに勤しんでしまう時があると思います。

 

そんな無駄な時間に振り回されない為にやっておきたい、やって欲しい5つのポイントをまとめました。

 

HDDはサヨナラしよう。

作業するためにPCをスイッチオン。何分でPCが立ち上がるでしょか?

あ、まだまだ時間かかるな~と思って本を読み始めたりスマホ触ったり…

 

そうならない為にまずはパソコンに爆速SSDを導入しましょう。

 

SanDisk SSD PLUS 120GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-120G-J26
サンディスク (2016-06-09)
売り上げランキング: 303

SSDとは高速データストレージデバイス。

価格も今ではかなり安くなり、120GBが5千円ほどで入手出来る様になりました。

SSDの処理速度はなんとHDD約3倍と言われています。

つまり起動時間もかなり短縮される上に、作業効率もアップできるという素晴らしい代物です。

実際にやってみましたが、SSDへのデータ引越しもとても簡単にできました。

効率アップの為にも是非SSDへ移行しましょう。

タスクメモで作業内容しっかり確認

とても初歩的な事ですがやることをしっかりメモ。これに尽きます。

どんなに記憶力がいい人でも、人間なので忘れてしまう事は必ずあります。

依頼や作業詳細など重要事項が抜けてしまって無駄な時間を過ごさない為にもペンやメモ、メモアプリなどは必須です。

ToDoやメモアプリなども確かに便利なのですが、いちいちスマホやデータを開かなければ見れないのが煩わしいです。

アナログだなーとか思われるかもですが、やはり手書きの付箋が最強かなと。

僕は毎回貰った依頼詳細を書いてPCモニターにペタペタ貼り付けています。

こうしておけば嫌でも目に入りますよね。

 

ポスト・イット ノート 超徳用 75x75mm 450枚 パステル CP-33SE
3M(スリーエム)
売り上げランキング: 34

疲れにくい椅子で作業効率アップ

長時間作業は肩こり、腰の痛みなど身体の様々な部分が悲鳴を上げます。

実際僕も、腕を回すと肩からボキボキと聞こえる程の慢性肩こりです。

数時間座って作業していても集中できない時もしばしば。

 

誰かが「作業効率上げたいなら椅子にこだわれ!」なんて言ってましたが本当その通りだなと思います。

 

Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングチェア 跳ね上げ式アームレスト
Bauhutte (バウヒュッテ)
売り上げランキング: 33,012

最近気になるのがこのBauhutte (バウヒュッテ)と言うメーカーの椅子。

 

いわゆる「ゲーミングチェアー」と言われる部類の椅子なのですが、一度座ってみたら特にゲームだけに特化してる訳ではなく、純粋にストレス無く作業できる椅子でした。

価格は1~3万円と決して安いモノではありませんが、「効率良く作業ができる」という部分から見たらお安い投資かと思います

 

皆さんも自分に合った作業チェアー探しをしてみては?

3S (整理・整頓・清掃)をしてリフレッシュ

家で作業だけしていても気づけば汚れやゴミが溜まったりしてちょっとしたストレスになりますよね。

掃除しても3日くらいすれば床も髪や糸くず、デスク周りにもホコリがたまったり…

確かに掃除はメンドクサイ。出来ることなら全自動お掃除ロボットか美人な専業主婦ロボに頼りたい。

 

しかし作業効率を考えたら絶対キレイな環境の方が気持ちよく作業できます。

そしてある答えにたどり着きました。

 

 

「ゴミをためるヤツ=仕事をためるヤツ」

 

 

『また後でやればいいや』って考えが仕事にまで影響している場合ってあると思います。

そういう考えの人間にならない為にも先ず自分の部屋の3S (整理・整頓・清掃)から始めましょう。

 

 

“世界一
新津 春子
主婦と生活社
売り上げランキング: 5,037

THE極論:ネット環境を絶つ!

超究極の集中法…

 

ネット環境遮断!!

 

考えてみてください、ネットさえ切ってしまえばツイッターを覗いたり余計なことを検索したりする事は出来なくなります。

嫌でも作業しかする事が出来なくなります。

…もちろん外からの連絡もあるのでやる時は一時的に集中したい時だけにしましょう。

 

最後に

いかがでしょうか。この5つだけでも集中力、作業効率はかなりアップするかと思います。

他にも作業場所を変えたりするのもいいかも知れませんね。僕の場合はカフェに行ったり、少し散歩してリフレッシュしたりもしています。

皆さんも自分に合った集中法を見つけてみてはいかがでしょうか。

自分を操る超集中力
自分を操る超集中力

posted with amazlet at 17.02.07
メンタリストDaiGo
かんき出版
売り上げランキング: 393

オススメ記事