【Audientユーザーに朗報!】CUBASE LE & EVENTIDEプラグインなどが無料で貰える!【ARCプロモーション】
近頃じわじわと有名になってきた(?)イングランド製オーディオインターフェイスメーカー『Audient』 ワールドクラス・マイクプリが内蔵!音がとてもクリアー!と謳われており、バリエーションも増えはじめ最近ではAudien…
近頃じわじわと有名になってきた(?)イングランド製オーディオインターフェイスメーカー『Audient』 ワールドクラス・マイクプリが内蔵!音がとてもクリアー!と謳われており、バリエーションも増えはじめ最近ではAudien…
ドラム、ピアノなどMIDIノートのフレーズをコピペしていると、気付かないうちに二重になってしまう時がありませんか。(僕はあります) Studio Oneでは簡単に解消する機能が備わっています。 こちらはドラ…
どうもひろ★ろん(@sxm_inc_hiro)です。 ネットショッピングと言ったらAmazon、楽天などなどあります。もちろんDTMerの方は機材購入の際もよく利用すると思われます。 しかし最近ではYahoo!ショッピン…
どうも、ひろ★ろん(@sxm_inc_hiro)です。 先々月ですが、悲しいことにメインモニタースピーカー(EVE AUDIO SC205)がお亡くなりになりました。 モニタースピーカー完全にお亡くなりにな…
どうも、ひろ★ろん(@sxm_inc_hiro)です。 …最初に言いたいのが、この記事は『仮想通貨』を推薦したいという記事ではありません。 自分の体験を元に「これから自分も仮想通貨を始めたい!」という方がどう向き合うのが…
あけましておめでとうございます!ひろ★ろん(@sxm_inc_hiro)です。 追い込み納品ラッシュで気付いたら2017年も終わり、2018年になってしまっていました。 新年も正月らしいことを一切せず終了です…お餅食べた…
楽曲製作、ミックス作業をしているとドラム、ギター、コーラスなど複数のトラックを同じ様にオートメーション操作したいタイミングがあると思います。 今回はこの赤と青の二つのトラックを同期させてみまし…
皆さんボーカル、ギターなどリアルタイムにオーディオレコーディングしていてどうしても間違ってしまった、または新しいフレーズを録音する場合 途中部分から録音を再開しますよね。 しかしStudio Oneのデフォ…
Studio Oneを起動すると右側にプラグイン名が表示されますが、初期状態ではPreSonus製のみサムネイルが付いていますね。 サードパーティプラグイン(他社製プラグイン)が増えてくると、どんなプラグインか名前で覚え…
18日から第7回APOLLOが開催されますが、フライングして本日から19日まで ボカロEP ワンコイン500円セール! やっちゃいます。 RE:INCARNATION 【RE:I…